2025/01/12 22:16
腹ごしらえ後はちょっと歩いて、一応行っとこうかなぁと思いハノイのトレインストリートに。
線路の上を歩けて、すぐ横のカフェで一服できるような場所なんですけど、個人的には全くしっくり来ず。
過剰なネオンと客引きと。地元民は誰も来てないね。。。って感じで、サラッと線路の上を歩き抜けることに。
(一応、定時には電車が通るみたいですよ!)
そのまま、ハノイに来る前からいくつか候補をピックアップしていた古着屋を巡ることにしました。
近いエリアに何店舗か割りと固まってあるので、取り敢えず片っ端から。
https://maps.app.goo.gl/4uzSC7syXV7wQ7td6?g_st=ic
https://maps.app.goo.gl/FnJ4JvWZ3M6qY6x29?g_st=ic
https://maps.app.goo.gl/p8WMbL7D3GBqshgY8?g_st=ic
https://maps.app.goo.gl/UEmT3j6mwbnpqZ1g7?g_st=ic
結局どこも所謂レギュラー古着のお店って感じでしたね。
めちゃくちゃ安いかっていうと、そんなこともなく。。。ただ、日本にある同等なイメージのショップに比べるとラインナップがやっぱり違ってくるので、そーゆーの好きな人には良いかな?って気がしました。
例の荷物重量問題もあったし、今回は何も買わずにスルー。
その後も街をぶらぶら歩き。
P Ta Hineという通りで、東京でいえば御徒町的なイメージですかね。歩いている人もお店も雑多な感じが面白かったです。
ここでは客引きのおにーちゃんに足を踏まれて足の爪が剥がれるトラブル。指先血まみれで、こちらでは長くは滞在をせず。
しかし、自分としたことがお酒を全く飲んでないことに気がつき、そこからちょい離れた適当なお店でビールをいただくことにしました。
BIA SAIGON SPECIAL。ベトナム最大のビールメーカーのピルスナー。日本人の口にも合いやすいかなと思います。
既にバインミーやらフォーやら頂いていたので、お腹は空いていなかったのですが、店員さんからのなんか頼めやって圧に負けて、思いついたベトナム料理、生春巻きをオーダー。
本当に紙みたいなライスペーパーで、ある意味新鮮。それをお供にサイゴンスペシャルを5杯ぐらい頂いてその日はフィニッシュ。
ハノイの夜を和み惜しみ、Grabを手配し先ほどのホテルに。
ロビーで販売していたご当地ビール333(バーバーバーと読むらしいです。)を寝酒に。
翌朝は5時半に起きて、いよいよジャカルタを目指します!
それではまた!!!