2023/09/27 17:09


こんにちは。ノリでございます!!


インドネシア4日目。前日にToshiから『滝に行くよ』とのヒントだけを得て朝7時に出発。


朝が早いんだよなーと思いつつも、既にお馴染みアリフィンさんに滝まで連れてっていただきます(アリフィンさんご苦労さまです!!!)


アリフィンさんに全てを委ね、足りない睡眠を車内で補いながら2時間半ほどのドライブ。




車に乗っているとちょくちょくドラもんやら、いろんなキャラに出くわします。



歌を唄う女の子やら、ウクレレを弾くおじさん。勝手に交通誘導をする変な人等。。。。

皆さんチップが目的らしいのですが、一日やってどれぐらいの収入になるのかな?


なんか色んなことを考えさせながらドライブは続きます(結局寝れてないってね。。。)





朝の9時半過ぎ、目的の滝に到着!!!


と、思いきや駐車した場所からまだまだ距離があるそう。



そしてここで登場するのがバイク。


先日の馬に引き続き、色んな物に乗りますね。


郷に入ったら郷に従え!ということで、ノーヘル2ケツでバイクに乗せてもらいます。

そもそもヘルメットとか用意されてないですしね。自由を楽しみましょう。


バイクで狭い住宅の隙間や急な斜面を走り抜け、ようやく滝の入り口に到着。



滝の名前はTumpak Sewu(トゥンパックセウ)。千の滝という意味があるそうです。


そこから更に歩くこと5分ぐらいで、漸く滝を見下ろせるポイントに。



横にたくさんの滝が連なっていて、まさにその名の如し!!!


すげーなーと思って見ていると、そこから下に降りるルートがあり、滝つぼの方へ行くことが出来るそう。


滝の高低差は120m程あるらしく、そこに向かって今度はトレッキングがスタート。



なんかこの足場不安定じゃね?なんて言いながら先を行くと。。。



もはや足場無し!!!


サンダルで来てたら多分死んでましたね。ただのランニングシューズでしたが、まだ靴で良かった!!!


こんな調子で下がるのに30分ぐらいかかります。



下がってから川沿いを歩き滝つぼへ向かいます。


向かう途中にテント的なものがあって、こんな自然の中でも『この先行きたきゃ金払えや』って感じでちょいちょい現金が徴収されていきます。



そして滝つぼ到着!!!


上から眺めるよりも迫力が全然違うぞ!!!ってなります!!!!


Toshiもトゥンパックセウに来るのは今回が初めてのとことで2人で興奮しました。



各国のインスタグラマーも映える写真を撮影中(日本人は僕らぐらいでした。)


ヒモ?髪の毛?このお姉さん何持ってんすかね?


しかし滝つぼは常にシャワーミストを浴びてる状態で身体も携帯も全てびっしょびしょ。



携帯を拭く用のタオルとか持って行かないとダメですね。レンズが濡れて写真がなかなか撮れず。


着ている服のどっか乾いた箇所を探しては、拭いて速攻で写真を撮る!!みたいなことを繰り返して、男同士の撮影大会をしてきました。



滝から川下に歩いて行っても、たくさんの滝が存在。


そして帰りは当然の登り。来たルートとは別の川とかを登るタフなルートになり、この辺から写真が極端に無くなります。


多分、疲労ですね。


先日のブロモの山登りとは異なり、川ルートが入ったことで、日常では使わない筋肉やら、転けないように気を遣いながら歩いたせいか、この日も疲労困憊サンパイオ。


無限に続くのではないかはという登り道を経て、またバイクに乗ったりして車に到着。


再びアリフィンさんに全てを委ね(アリフィンさんご苦労様です…!!!)、Toshi家へ帰ります。


それではまた。。。