2023/09/14 18:07


ノリでございます!!!


インドネシア2日目。この日はToshi15時まで仕事のため、ノリが夕方まで単独で行動をしていきます。


スラバヤは車とバイク社会な為、移動手段に電車や自転車って選択肢があまり無く。移動はToshiお抱えの運転手さん、アリフィンさんに車で連れて行ってもらいます。



日本と同じく車は左側通行ですが、中央分離帯を超えてバイクが並んでる感じ伝わりますかね。


道路交通法でそう決まっている訳ではないらしく、バイクは逆サイドで待ってOKみたいな様々な暗黙の了解が存在するがインドネシアスタイル。


バイクはヘルメット無しでも捕まらないし、赤ちゃんとか抱えながら3人乗り4人乗りみたいな方達がゴロゴロいます。


そんなバイクが大量に走行する中、車もひとつでも前に行くために我先にとぶっ飛ばして走ります。


アリフィンさんの運転も例外ではありません。というかそれが普通なんですよね。


完璧な車幅感覚で左右スレスレを高速で突破したり、対向車に避ける意思がなかったら完璧に正面衝突するとかってゆう状況を繰り広げられながら、リアルマリオカートみたいなドライブが展開していきます。



今回僕がリクエストしたのはスラバヤ動物園に連れてってほしい!!ってことでアリフィンさんに連れていって頂きました。


動物園の駐車場に到着後、アリフィンさんがチケット売り場まで一緒に行ってくれて、チケットも買ってくれました。


アリフィンさん親切だなーって思っていたら大人2枚でチケットを購入(僕が支払いました。)。一人でフラフラしようかなーと思っていたら完全にアリフィンさんと動物園デートになりました。



因みにアリフィンさんは45歳男性。既婚。3人のお子様がいらっしゃいます。



ネットで『スラバヤ動物園』と検索すると『検索してはいけない』とか『死の動物園』とかっていう予測検索が出てくるような場所。昔は動物の餌代とかの飼育費を着服して劣悪な飼育環境だったそうです。



今ではそれが改善されているとのことですが、なんか檻に対して動物多くね?って感じもしましたが、概ね普通です。




動物によっては日本の動物園よりも接近できて楽しかったです。



携帯近づけても反応しないなーと思っていたら『そいつはスリーピングだぜ』ってアリフィンさんが教えてくれました。


ダチョウって立ったまま寝るんですね。知らなかったっす。



後はなかなか日本ではお目に掛かれない動物たちも。



稲中卓球部で見たことあるバビルサ!!



横たわっていたのでドキドキしましたが、彼も寝てました。


そしてインドネシアの代表格といえば彼。



コモドドラゴン!!!



行った時間帯のせいか、こいつもグデってしてました。コモドドラゴンってなんかもっと獰猛なイメージがあったのですが、そんな表情は今回は垣間見えず。



最後はスラバヤ動物園の横にある鮫とワニの巨大オブジェを確認して動物園を後に。


スラは鮫、バヤはワニの意味があるそうですよ。


こちらで午前中のイベントは終了。



それではまた!!!