2023/09/12 19:30
ノリでございます!!!
昼食の後はちょっとした買い出しやら外貨両替の為にショッピングモールへ。
ショッピングモール内のスーパーではお世話になるしと思い、率先して買い物カゴを持とうかなと思ったのに、そんな必要そもそも無し。

買い物カゴは持つと重いし、ショッピングカートって仰々しいしけど、この手があったか!!!って感じですね。
でも、日本でこのシステムを持ち込んでも、床スレスレにお刺身のパックとか入れたくないかぁとか。。。

このフレンチフライ、ちゃんと管理されてるのかな。。。底の方に古いポテトが蓄積されてくんじゃないか。。。
とか、スーパーひとつ取っても刺激あり過ぎで買い出しは終了。
そしてインドネシア初日の夜はToshi行きつけの飲み屋さんへ連れてって頂きました。

Loop Graha Festival(⇦後から調べました。。。)というところにある、その中の一店舗。
ここはシンガポールで行ったホーカーズ的な感じで飲食店がギュッと一ヶ所に集まった場所。ただシンガポールみたいに各地に点在している訳ではなく、スラバヤでは珍しいスタイルだそう。
因みに僕がインドネシアへ行ったのは8月の下旬ですが、恐らく日本が世界で一番過ごし難い土地なんじゃないかと思うぐらい、風は涼しい。湿気ない。シンガポールやインドネシアでは外飲みには“超”が付くぐらい快適な気候でした。

インドネシアと言えば、外でいただくのはほぼビンタンビール!!!
インドネシアはオランダ領時代だった頃にハイネケンを作っていたそうで、今ではその工場を利用してビンタンビールを作っているとのこと。


そう言われるとラベルも似てますね。ハイネケンがインドネシア国旗の配色になった感じのデザイン。
日本のビールと比べると軽い感じがしますが、気候とも相まってスルスル飲めてしまいます。『海外のビールってぬるい』って勝手なイメージがありましたが、しっかり冷えてます。美味いっす。
このお店で飲んだ際はToshiのサッカー仲間とお酒を交わし、相変わらずどんな環境でも交友関係が広がり続けるToshiの特殊能力に関心させられました。
そしてこのお店ではToshiがミッションにしていた広瀬すずのポスターを壁に貼ることに。

Toshiが壁に一生懸命貼っている時に、店員さんからあのポスターの人物は誰だと問われたので、取り敢えず日本のNo.1女優だと答えておきました。いつの日か広瀬すずご本人にサインを書いてもらえる日を切に願っています。
そんなこんなでインドネシア初日の夜が終了!!
それではまた!!!