2023/03/07 19:04


皆さんこんにちは。出ずっぱりのノリでございます。


いきなりですが餃子って美味しいですよねぇ。


最近美味しく餃子を食べたので、カズ氏に餃子をインスタに上げていい?って聞いたら意外にも快諾してくれたのでアップしてしまいました。皆さんご覧いただけましたか?


今回はせっかくなのでインスタだけでなくブログにも餃子ネタを書いておこうと思います。

直近で2店舗行ったので、どちらもご紹介いたしますね。



まずはインスタにもアップした蘭州!!



皆さん大好き立石の名店です。


焼き餃子は5個のっているのですが、また写真撮る前に1口食べてしまいました。。。



焼き餃子と必須で一緒に頼むのが水餃子。

パクチーが苦手でなければオプションで乗せてもらうのをお勧めします。


焼き餃子と、水餃子にパクチーを乗せて頼むときの伝え方は『ヤキとスイに香菜乗せて』です。


恥ずかしがるのが一番良くないので堂々と頼みましょう。


食べ方は皆さん酢に胡椒を入れて食べるスタイルが多いみたいですが、ノリは酢醤油派です。ただスイに関しては酢胡椒も捨て難い。。。


皆さんも是非試してみてください。。。



餃子の店 蘭州

東京都葛飾区立石4-26-12 

https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13245560/



そして続きましては恵比寿にある安兵衛。



ここは高知市に本店がある餃子屋さんです。


高知の店舗は本店と言っても、駐車場に屋台を並べて出しているお店でして多分そこが本店なのだと思います。。。


高知ではいつも地元民で行列を作っているので、恵比寿なら空いてるかな〜と思って行ってみたらしっかりと行列になっていました。



大阪など西日本方面だと一口餃子みたいなものが多くなる気がしますが、安兵衛もそのイメージで餃子はかなり小ぶり。


皮が薄く(ノリ調べだと世界で一番薄いですね)油で揚げるような焼き方をするので皮はパリパリ、具はしっとりと滑らかな食感の餃子です。



そしてここにも水餃子ございます。


水餃子といっても蒸篭で蒸していて、皮も所謂水餃子的な皮でなく焼き餃子と同様の極薄。


食べ方もスープに潜らせてから食べるという方法で、正気を保って食べないと正直無限に食べることができるように提案されています。


えびすの安兵衛

東京都渋谷区恵比寿4-9-15 荻原ビル5 1F

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13117106/



こんなこと書いてると餃子食べたくなってきますね。。。


皆さんのお勧めがあれば是非教えてください。



それではまた!!!