2022/07/24 12:36
前回の腹ごしらえの続きです。
向かう先は六本木。なんだか最近、六本木多めですね。
六本木では2ヶ所行きたいところがあって参りました。

ひとつ目はペロタン東京。
https://leaflet.perrotin.com/view/261/index-array
今回の展示内容は感覚的過ぎて最初は頭が混乱しましたが、何かもっと俯瞰して作品を観ると没頭できる気がしました。
ペロタンの良いところは平日の昼間だとほぼ貸切で観れる点(更には無料!!!)。
ひとつひとつの作品に誰にも邪魔されずに浸ることが出来るのは、僕の中では高ポイント。

ふたつ目はANB TOKYOで行われているヘラルボニーの展覧会。
https://heralbony-thecolurs-716-ticket.peatix.com
(ヘラルボニーのHPはこちら↓)
ヘラルボニーについては以前たまたま商品を見る機会があり、気になるポイントがいくつか有りずっと注目しています。
知的障害がある方の作品をテキスタイルにして商品のデザインに乗せて販売をしているブランドなのですが、今回はその原画が観れるとのことで行って参りました。

この手の作品へのアプローチは好き嫌いもある気はしますが、僕は内なる部分から出てくるエモーショナルな部分とその純度が高い作品は本当に好きで、かなり魅入ってしまいました。。。
こちらも無料ですし、スタッフの方も親切な人ばかりだったので居心地も良かったですよ。
更なる続きはまた後日。
それではまた!!